2021.11.3

心のメンテナンスシステム

心をメンテナンスするために、弊害なる2つのことと対処法

1.周りの影響をリセットし流されないようにする

人は環境の生き物と言いわれています。家族、周りの人、ネット、テレビ、雑誌、新聞、ドラマ、映画、アニメ、ゲーム・・・。 など、人の習慣や価値観は、何気なく触れているものの影響を受けています。   「これは悪いから禁止!」 「かわりにこれをしなさい。」   とかは言いませんので安心してください(笑)   ただし、一旦リセットする時間は必要だと思います。  

2.忙しさから身を守る

「心を亡くす」と書いて「忙しい」

そうなんです。忙しいと心を無くしているんです!   この「忙しい」ですが、色々な状態があります。 スケジュールがパンパンの状態は分かりやすい忙しい状態、 でも、心が定まらず必要ないことを考えたり、やったりなど・・で時間が無くなることもあります。 「忙しい」=「心を亡くす」   という状態というのは良くないです。

そうならないように意識して身を守る必要があります。

 

そこで

毎朝心をリセットし

忙しくても

一瞬は心のメンテナンスの事を

思い出していただけるように

LINE公式アカウント「ココロメンテ365日」を開設しました。

 

スタートは2021年12月初旬の予定です!

LINE公式アカウント

「ココロメンテ365日」

はコチラから