「幸せになるための本物のコミュニケーション技法を普及したい」
巷には色々なノウハウが氾濫しています。
そんな中でLCAでは、幸せになるための技法、小手先ではなくもっと本質的な本物のコミュニケーション、
カウンセリング、コーチングの技法を普及したいと思い運営しております。

人は人生の大半を「経験と習慣で生きている」
全ての行動を毎回、毎回、真剣に選択しながら生きていくのは、ものすごくパワーが必要で、時間もかかってしまいます。
なので、「経験と習慣」はとても便利です。
「経験と習慣」は「自動運転モード」
自動運転モードの部分があるから、エネルギーを違うことに向ける余裕が出てくるのです。
この便利な「経験と習慣」ですが、
- 「今よりも向上したい」
- 「成長したい」
- 「悪い癖を止めたい」
- 「新しいことにチャレンジしたい」
「経験と習慣」は年齢を重ねるほど強固になる

「経験と習慣」は一般的には年齢を重ねるほど強固になります。
子供(若い人)と大人(中年)で、なにか新しい事にチャレンジする場合を考えてみたら・・・
一般的には子供(若い人)の方が覚えるのが早やそうですよね?
これは単に脳細胞が若いから記憶力が良いからというだけではなく、子供(若い人)のほうが「経験と習慣」で生きた期間が短いので、 あまり影響を受けにくいので「素直に変化し新しい事を吸収しやすい」
ということが言えます。 一代でパナソニックを世界的企業に育てた松下幸之助さんが、「成功する条件をひとつあげるなら」という質問に、 「素直な心」と答えたのは有名な話です。コーチングに必要なのはテクニックではない
「心」の部分も扱わないと長期的な成功や幸せには繋がりにくい
と思います。
心という表現をしましたが、自分の行動や好き嫌いなど、自分では説明できない事はありませんか?
そのような意識しにくい意識は心もしくは
奥底の意識を心理学で「潜在意識」とも言います。
これは「潜在」・・・深い所に潜っているけれども大きな影響をあたえている意識の事です。反対に表面に出ている意識を「顕在意識」と言います。
こちらは意識しようと思えば意識できます。 簡単に言うと頭に鮮明に聞こえている声という感じですね。 海に浮かぶ氷山で例えると、見えている方が「顕在意識」水面下に沈んでいる大きな部分を「潜在意識」で例えられます。 氷山の一角とか言いますが、氷山の沈んでいる部分が「潜在意識」です。下の絵を見てください。見えてない部分がもの凄く大きい

こんな大きな「潜在意識」なので、
日々私たちの考え、感情、選択などに大きな影響を与えています。

冒頭で紹介した「経験と習慣」そしてこの「潜在意識」という観点から見ても
「自分の考えや行動を変えようと思ったり、より良くしたい」場合
「経験と習慣」を変える必要がある。
「変えることが出来ない」場合
「潜在意識」が働いている。
ということが分かります。
この「経験と習慣」「潜在意識」を正しく理解することが出来、コントロールできたらどうでしょうか?
「良いものを伸ばし」「悪いものは改める」ことが容易にできそうな感じがしますね。「良いものを伸ばし」「悪いものは改める」をサポートするための技法を
多くの方が学べるように体系化されたのが、
LCAのコミュニケーション&コーチングスクールです。
そういったことが基本にあるので、LC(ライフコンパス) という名称をスクールにつけました。 当スクールでは、コミュニケーションとコーチング、そしてカウンセリングや習慣コントロールなどの講座があります。 広い意味では全てコミュニケーション技法なのですが、用途、目的によって使い分けなくてはいけませんので、各講座で別々に学んでいただきます。 当スクールはコーチングの講座からスタートしましたので、コーチングについて簡単にご紹介したいと思います。コーチ(Coach)という言葉が最初に登場したのは1500年代です

「人の目標達成を支援する」という意味で使われるようになりました。
コーチングは特別な人だけが受けるものではなく、もともと「人が人を導く」という自然な行為の中で体系化されてきたものです。 なので全ての人がコーチングを受けているはずだし、誰かにコーチングをしているはずです。 意識的か無意識的かの違いがあるだけです。上手に物事を進めるには「うまくいっている」事を真似した方が良い
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という格言があります。 「愚者(愚かな人)は、自分の経験だけが頼りで他から学ばない人だ」となり、「賢者(賢い人、賢明で堅実な人)は、歴史を学んで、人の話や情報を収集する人」という意味になるかと思います。 コーチングの理論は、うまくいった人たちを研究して体系化されてきました。
さらに心理学なども組み込まれ、あらゆる場面で実践されています。日々進化していますので、うまくいくノウハウが凝縮していると言えます。 「自分らしく生きる」のと、「自分だけで生きる」のは全然違います。うまくいくノウハウはどんどん吸収した方が人生はスムーズにいくと思います。時間には限りがあります。
色々な方法を片っ端から試して時間を浪費するより うまくいった研究を元に、良いことはすぐに取り入れて、実行した方が時間の節約になります。 子育てで失敗したり、大事な人との間に心の溝ができたり、やりたいことを後回しにしたり、大事な事なのに本気になれなかったり、回り道をしてしまったり・・・。 そうならないためにはうまくいくノウハウを取り入れないと時間を無駄に過ごしてしまうかもしれません。
「本物のコミュニケーション、コーチングを多くの人に触れていただきたい」

- 教育者、指導者、ビジネスパーソン、親・・・として人を導く立場の方。
- 人間関係を良くしたい方。
- 自分を良い方向に進めたい方。
- 「人を幸せに導くことに喜びを感じる方」
- 「コミュニケーション、コーチングを仕事で生かしたい方」
このような方々のお手伝いをしていくことがLCAのミッションです。

無料で学ぶ
- 今よりも向上したい
- 成長したい
- 人間関係を良くしたい
- 新しいことにチャレンジしたい
- 人を導きたい
- 目標を見つけたい
- 目標を達成したい
- 良い習慣を身につけたい
- 悪い癖を直したい

同時にメールマガジンも発行しております。メールマガジンの登録はこちら
メールマガジンには特典として「人間関係をよくする3つのスキル」の資料をプレゼントしております。
メールマガジンの内容は、LINEとどう違うのか?? といいますと、文字を多く書けるところです。
なのでLINE公式アカウントは一味違った内容になっております。


LCAで学ぼう
