2024.3.28

親鸞の言葉

親鸞(しんらん)、1173年~1262年。

浄土真宗の開祖として知られています。

彼の生涯は、日本の仏教史において大きな影響を与えました。

  「明日ありと思う心のあだ桜(ざくら)夜半に(よわ)に嵐の吹かぬものかは(わ)」 明日に花見を予定していても、嵐のため桜が一晩で散ることもある。同じように、今日やるべきことを明日に延ばそうなどと思ってはならない。   「南無阿弥陀仏」 浄土真宗の基本的な信仰告白であり、安らぎと救いを求める心を表します。   「生かされ、老い残されて、年々を過ぐるものは、常なる守護の徳なり。」 年を取りながらも生かされ、守られていることへの感謝の言葉です。   「ただ希望のみをとりかかりてなお、力弱きを、ことにはかりて、思い煩い、悩みて、救えるを、もとをえず。」 希望だけを頼りにせず、自らの力ではなく阿弥陀仏の力を信じることの重要性を説いています。   「人の念い心を、よくみれば、みな心のうちに、おのおのながめても、心心のうちより生ずるものなり。」 人々の心はそれぞれ異なっていても、すべて心の中から生まれるものであると説いています。