2020.10.20

腎タイプ

あがり症、臆病な人は「腎タイプ」

【支配する精神活動】

目的をもち、目標を決めて具体的に考えることを司る。

【関連する感情】

恐れや驚き

【腎の役割】

  • 生命力を貯蔵する役割
  • 生殖や成長発育、老化をコントロールする役割
  • 水分代謝を調節する役割
  • 腎臓や膀胱だけでなく、脳や骨、骨髄、耳、泌尿生殖器、肛門、毛髪、唾なども分類

【要注意】

腎臓・生殖器・内分泌・骨・耳・髪

【腎の変調】

腎が変調すると、貯蔵されている腎精※が不足してきます。
※腎に蓄えられるスタミナ源(本来は気と表現されます)足腰が弱くなる、性機能が衰える、物忘れが増える、耳が遠くなるなど、全身が影響を受け、老化が進むともいわれています。主水(しゅすい)※の機能が弱ると、排泄されなかった不要な水がたまって、むくみになることもあります。
※水液代謝を調節する働き
膀胱が尿を排泄するタイミングも腎が決めているので、変調すると、尿が出にくくなったり、反対に出すぎることがあります。
納気(のうき)※が弱くなって、肺の気が腎に降りなくなると、息を吸い込むことに障害がでて、あえいだり、息切れをするよになります。
※腎が肺気を摂取して呼吸を円滑にする働き

【アドバイス】

顔が黒ずんでいて、疲れやすく、手足がほてり、まぶたがむくみやすい傾向があります。 このタイプの人は、抜け毛など髪のトラブルが多いのも特徴です。腎機能を上げるため、きれいな天然水をちびちび時間をかけて飲む水健康法は良いでしょう。有酸素運動などによって、新陳代謝を上げてあげることも良いでしょう。